タグ「私のジャンルに神がいます」を含む投稿3件]

No.
99
私のジャンルに「神」がいます 3巻

2巻の薄味を経て原点に帰ってきた感じが好き!そう、こういうなんとも言えない感情を求めていたんだよ私は……!2巻は登場人物にフォーカスを当てていない ”同人あるある” 漫画が多かったけれど、3巻は七瀬や相川さんというクセ強同人女の ”キャラそのもの” に焦点があたっている気がする。登場人物の心の機微に賛否ありそうなラインなのも良い。全部のお話がそれぞれに好きです。

『同人女、嵐の海をゆく』七瀬が大規模ジャンルのドマイナーカップリングにハマるお話。大勢の中で孤独になってしまうって辛いよなぁって思いながら読みました。個人サイトみたいにそれぞれが孤島に住んでいる静けさとは違って、横を見たら常時パーティしてる団体がいるのに自分はひとりなわけじゃん。自分が選んでそうした事とは言え、意識しないのは無理だよなぁって思うので、七瀬の感情の動きがリアルで共感出来ました。おけパの「>ここまで頑張ったならもうやめてもいいんじゃないですか?」も実際真理だと思う。趣味やねん。好きに始めて好きに止めて好きに再開したらええ。でもね~~~~~~そう簡単に手放せたら苦しまないのよね~~~~!!苦しいけどそれを手放せない事に七瀬が気づいて、頑張って、ちゃんと報われるのが良かったです。まあ現実では報われない事も多いからそれもまたひとつの『感情』に発展するんですが。

七瀬、綾城さんに心の比重を割きすぎてちょっとモヤッとする時もあるんですが『同人女、愛を告げる 後編』で「>綾城さんとお近付きになりたいとか 中島さんに勝ちたいとか―」っていう直視し辛い自分の欲望をちゃんと自覚するのがエライよね、って。正直『同人女、嵐の海をゆく』単体だけで見るとオチを好ましく見れなくて。特別な人に見染められた、ハッピー!っていうの、気持ちは痛い程分かるし自分が七瀬の立場だと同じ反応になるだろうなとも予想出来る。でも自分は ”特別な人” ではないから、自分が相手に好意を伝えた時にその他大勢の有象無象扱いになってるのかな……っていう少しの寂しさと苛立ちというかな……そういうのを感じてしまって。でも七瀬にとって綾城さんは 神 なんだもんなあ。それをここまでハッキリ見せつけられると、神に振り向いて貰えてよかったねぇ…ってなりました。自分の欲に忠実で、それでいて己を省みれる人が私は好きなので。
「好き」の感情の中で更に格付けをするのって滅茶苦茶不毛だと分かっている。だからといって、本当に横一列に並べる事が出来ているのか自分に問うた所で「無理!!!!」と即答出来る。だから七瀬にモヤる事自体がダブスタなんだよな~~~苦しいな~~自分の醜い心が表層に浮かぶの~!まあ灰汁も旨味になるから……。

自分の欲に忠実な人が好き、という事もあってか『いいねが欲しい同人女』のいいね集め、私は別にええやん?と思っている立場です。承認欲求を満たすために夢小説を書いているおじさんの実話を読んだ時、win-winのハッピーサイクル回してるやん……って思った程なので。

夢小説書いて承認欲求満たしてる

そりゃパクりのラインまでいったらダメだよ!アカンよ!でもぽぴ郎さんって数字の動きを分析&試行&改善して動きまくってるじゃん!「いいねが欲しい」という自分の欲を満たすためにバリバリ動いてる訳じゃん……。二次創作をダシにしているっていう点は確かにあるんだけど……。あと他人を利用してるのもちょっとアカンけど、大手さんを不快な気持ちにさせている訳ではないからな……。何もしないで評価を得たいってわがままを言って周りに当たり散らしているわけじゃなくて、きちっと行動している人に対して否定の気持ちは持てないなぁ私は。今作『私のジャンルに神がいます』は原作愛を拗らせての二次創作に対する賛歌だから、そのテーマに準ずるとぽぴ郎さんは完全に間違っているというのはちゃんと分かっているつもりです。なのでこの作品を否定する気はないんだけど、それと同時にぽぴ郎さんの承認欲求起点の行動も非難する気もない。承認欲求を持つ事自体は悪くない、ってもっと広まって欲しいな~!そして大人になると褒めたり褒められたりっていうのが難しくなるから、自分も他人もいっぱい褒め褒めしていきたいね。ちなみに ”駄サイクル” って呼ばれるヤツも趣味の活動なら別に問題なくない?と思っている派です。

『九条と向井』はストレートに嫉妬の話で共感の嵐でした。言うたやないか私の嫉妬は○毛タイプって!

「特定の人に嫉妬してしまう」なら自分が手塚タイプか陰毛タイプか見極めよう/カレー沢薫の創作相談

友達が褒められて嬉しいな~!っていう気持ちは当然あれど、純度100%でその気持ちを維持し続けるのって凄く難しいと思う。だってコンディションによって自分の気持ちって変わるもの。不変のものなんてないよ。だからその感情に折り合いをつけたり、はたまた遠ざけたりっていうのは生きていく上で大事な事だと思います。九条ちゃんがまりんちゃんにちゃんと「嫉妬してた」って言えるの、本当に良かったなぁ。あと「>私が作品をUPしたその画面の向こう側に人がいる」「>いいねはただの数字じゃない」っていう感覚を実際に持てるかどうかって難しいよなって。私はまだ持ててる気がしないので、九条ちゃんを見習いたいです。数字はデータで言葉は感情って思っちゃってるフシある~~~~。ぬーん!

オマケでは綾城さんからのおけパへの感情がありありと描かれていてほっこりしました。神もまた人なり。2巻を読んだ時は「次も楽しみ~!」って素直に言えなかったんですが、今回は素直に言えます。次巻も楽しみだー!むぎさんとみつばさんが特に好きなので、次巻も顔を出して欲しいな~!

20230510153035-motiri.jpg私のジャンルに神がいます 3巻
(真田 つづる)

#私のジャンルに神がいます

編集

No.
52
私のジャンルに「神」がいます 2巻

わたしが求めているクソでか感情が薄い。

Amazonレビューとかで割と酷評されてたシーズン1の最後、私もアレ好きじゃないんですが、それはそれとして「あるある同人話」をして欲しいわけではないんだ……!ネタ切れとかじゃなくて、悪い評価を恐れた路線変更って感じがしてなんか うーん となりつつ「斜陽ジャンルに舞い降りた神」の話が好きで買いました。

むぎさんの言動がいちいち共感マックスになるからまずそこから辛い。好きな作品書く人の事、ストーカーしちゃうよね…分かる……。あと新規の悲鳴は気持ちがいい。
自分が望んで・自分が好きでやってるんだけどさー、「>こうやってはっきり数字で違いを見せつけられると… つらい――…」っていうのは誰しも一度は思うのでは。そこで相手を呪うか自分の力の足りなさを恨むかに分岐するんだけど、むぎさんは相手を呪ってしまった。でもその呪う前のアクションに「>いいなぁー」っていう素直な渇望があるの凄い好きだなあ。そして即反省するし。自分から離れるって事が出来るの、超大人だよな……。見習いたい。

「私の作品に意味はない」から「私には 私しか書けない話がある!」って帰結するのもまあ好きなんですが、〆日前に残業する事になって絶対絶命のピンチの時、サラっと前にした善行が返ってくるのがグッときました。日常の延長線上に創作活動があると思っている人間なので、土台の部分も扱ってくれるのはいいなあって。(と言いつつも「出戻り同人女の感情」は無難is無難で右から左に流れちゃったんですけど…)

最後にみつばさん側の事情(コンプレックス)もサラっと触れてくれるの良かった~!悩みなんもなさそうに見える人でもちゃんと悩みはあるで!って感じで。そんでな、そのみつばさんが「素晴らしき過疎ジャンル」で「たとえ周りからの評価がなくても頑張って書いた本は自分の神本になる」ってむぎさんからバリバリ影響受けてる言葉言ってるのがしみじみしちゃうじゃん。いやむぎさんの話の方が後付けなんだけどさ!むぎさんのコンプレックスが生々しいのと、数年後仲良くしている二人を見てニコニコ出来ちゃうっていう波状攻撃で凄く好きなお話だー。

ジャン神、自分語りを誘発させる凄いパワーを持ってるので慎重に喋らないといけない…と自省心マックスで感想言ったつもりなんだけど自省出来てない感が凄い。あと、もしも3巻が出るとしたら酷評を恐れず同人女のクソデカ感情を書いて欲しいなあと思う。二次創作の同人活動って飢えと渇きが根本にあるから(原作にないものを表現する)それを作りだしてる人たちの感情が尖るのは当然の事だと思うし。

20230510125516-motiri.jpg私のジャンルに神がいます 2巻
(真田 つづる)

#私のジャンルに神がいます

編集

No.
2
私のジャンルに「神」がいます

半年間とても楽しませて頂いたので買うしかないやつ。

おけけパワー中島、いい……。七瀬さんが見ているおけけパワー中島、めっちゃいい。綾城さんが見ているおけけパワー中島はいい奴過ぎてリアリティがねえんだ、七瀬さんが見ている絶妙に癇に障るおけけパワー中島がいいんだ。おけけが悪いんじゃない、私の心が悪いんだというのが大変に良い……。

書き下ろし、なんかもーしんどかった。やっぱさーーーSNSのさーーー数字が出るのやめようよーーー!!それがなかったらさ、綾城さんはナツメさんと仲良いままで居られたんよ絶対……字書きとROMって時点で少しの壁があったのに綾城さんと二人でオフ会やってんねんで……超仲良しやんか…。つらい。おけけと綾城さんの絆を描くのに必要なお話だったんだろうけど私には悲しい気持ちが勝った……。

いやなんかもうこれだけ色んな感情で刺してくるのほんと凄いなと思う。ねとらぼのインタビューも読んだんだけど、真田さん本当にお話作るの好きだし努力も同じくらいされてるんだなーって知って、同人女題材に限らずもっと色んな話読みたくなった。話面白い!楽しい!以外に色んな学びがある作品は宝だなー。4Pネーム練習法も絵がマシに描けるようになったらやってみたい。

20230510094207-motiri.jpg私のジャンルに神がいます
(真田 つづる)

#私のジャンルに神がいます

編集

この場所について

読んだ本の感想を話すところ。
感情でものを言う傾向があります。

ネタバレ注意!


キャラの生死、思わぬキャラの登場等はぼかしたり隠したりしていますが、基本的には配慮していません。

デザインの着せ替えが出来ます。お好みの背景色でご利用下さい。

ダークモード
デフォルトモード

全文検索

複合検索窓に切り替える

複合検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

カテゴリ

ハッシュタグ

最近の投稿