【備忘録】Blenderと踊るぞ! Mint colored Kitchen編

前回「どーせすぐ壁に当たる」とぼやいてましたが、見事正解というか小石にはつまずきました。ポンポンポンポンと上手く行くわけがないのよ……!ローポリでただの四角い豆腐並べてたのが、セミハイポリになってからは辺の角度も整えるようになって、それゆえに発生する現象の調整とかに手間取っています。前半2個で「やれるじゃん!」という気持ちを育ててから繁雑な動作が増えるの、講座として本当に優秀だな……。

Blenderを触る事は続けるけど、記事として記録に残すのは今回で小休止です。出力用の小物練習と、仕事で使う3Dを水面下でチマチマ作るぞ~!その時に「分からん!」ってなった事のメモ記事は書こうかな。記憶はアテにならないから記録として残しておくことの重要性よ。そして講座の続きも受けたいので、元気と時間とやる気💪がある時に続きをやります。

この記事は自分用のメモ書きが中心となっていますので、使い方の解説等はありません。

Mint colored Kitchen編

1回目

待ち望んでいたキッチン……!漫画用にオーブンをモデリングしたかったので、丁度良い内容でとても助かっています。このキッチンが無かったらこの講座を買ってなかったまである。箱庭を作るのは楽しいし、もっと作りたいけど、それを作る為にBlenderを触っているわけではないからね。大目的は見失ってませんことよ。

いわゆる”セミハイポリ”というモノを作っているんですが(映画等の動画作品で使われる3Dがハイポリって先生が定義していた)辺が鋭利な90度になっていない事を気に掛けるだけで、こんなにも割く労力が違うのか……って驚きました。基本的にはモディファイアのベベルとサブディビジョンサーフェスをかけているだけではあるんだけど、面を減らしたり増やしたりした時に今までとは違うひと手間が必要になる。

 

 

今までと同じ四角と円柱の集合体だと思うやん。手間かかってなさそうだなって思うやん。これ作るだけで2時間近くかかったからね!!!講座受けてる最中はスクショが撮れないようになってるから、途中経過を記録しておく事は今までなかったんだけど、今回は残しておかないと何してたか絶対に忘れる……!動画では5分で終わってた事に40分くらいかかってた。仕組みが分からんし、何処触ってるのか分かんなかったの……。

 

 

分離をして面がなくなった時、ベベルとサブディビジョンサーフェスの影響でオブジェクトの表示が変になる。辺を増やしてその現象を回避するんだけど、その挙動が未だ理解出来ない。何故そうなるのかは分からないのだけど、どうすればいいのかだけは分かるのでちゃんとメモしておくぞ。
……あーーー、あー、わか……、分かったかも…?ベベルが大きな空白に効いてるから変になってるのか……?だから刻んで空白を狭くするとベベルが小さくなる?はいはいはいはい、なんとなくは分かった!自分が思っている事を言葉にするのって大事だな……。思考が整理されて分かりやすくなる。独り言バンバンいってこ。あ、ショートカット指さし確認的な声出ししてない、してこ!

※後日理解した:赤と緑の面にループエッジかけなくても、縦横分割して面を増やせばいいだけです。

 

 

前作は1日でオブジェクトの全配置までやっちゃえたけど、今回はさすがに無理です!明確に頭が回らなくなって来たのでここでおしまい。次回もちょっと大変そうなんだよな~……講座時間がいつもの倍近くある。頭もプスプスするだろうし、無理をして全部やろうとしないようにしなきゃ。

 

2回目

結局キリがいい所までやっちゃうんだよな……。ちょっと疲れたから明日は講座やらないぞー!……多分。

 

 

もろもろの配置終わり。新しい操作は無いものの、ベベルで押し出して縮小・拡大で形を整える事が多くて手間は少しだけかかりました。ポモドーロ何回やったか覚えてないな……。1オブジェクトに1ポモかかってた気がするので、6回か7回。3時間くらい?楽しいから時間経過があっという間だぁ。あとマルチタスクしてないから集中出来てるのもある。動画を見ながらお絵描きをするのが非効率的であるという事を再確認する結果に涙が出ますね。ぐぬぬ!

 

 

遠目に見るとごまかせるけど、近くで見ると四角と円柱が中心なのがモロバレだねぇ!作ろうとしているのは背景用の3Dだから、アップで使う機会はほぼないだろうけども。アップ用に小物のオン/オフは出来るようにしておいた方がいいな。……というか急に自信がなくなってきたぞ!出来るのか!?作れるのか!?クリスタで線画抽出してみよう……。

 

 

加筆と細かい調整ナシでこれならいける……か!?SketchUPではなく、クリスタで3Dデータを触る事のメリットはパース定規がある事。定規があるなら修正も容易い!線の強弱も付けれる!オブジェクトのオンオフさえ出来たら実用範囲かも。よしよし。細かい物を作るのは今回の講座では学べないから、YouTube見てそこの経験値は上げていこう。

 

3回目

明日やらんって言ったのに早起きしてやりました。元気ですね。
今度こそ、明日は、Blenderに、触りません!!!!!!!!!!絶対に!!!!触りません!!!
鉄は熱い内に打てと言うけれど、打ちまくるのは本当にどうかと思うんだよ。行動にメリハリがつきすぎている。もっと緩やかでマッタリとした人に育って欲しい、私。

 

 

毎度恒例、マテリアルとライトの設定だから気を抜いてやっています。いや~……ほんと沼だと思うよこのパート。ガチでBlenderやってる人は、形を作る時間よりもマテリアル弄ってる時間の方が長いんだろうなあ。形を作るのってBlenderの技術としては赤子や幼児のパートなんだと思う。私にとってはメチャ難しいんだけど。

画像はまな板の木目を作っているところです。ま~~じで『やれる事』が多すぎて凄い!意味わからんぞ!『やらなきゃいけない事』じゃなくて、クオリティを上げる為の『やれる事』の幅がいっぱいで圧倒される。ノイズテクスチャとカラーランプは漫画用3D素材を作る上では触る事はなさそうだけど、このツリーを繋げていく感じが格好良くて感動しちゃった。めちゃんこ凝った事してるみたい!

カメラの深度に四苦八苦しつつ、なんとか完成だドン!

 

 

ええやん……。

こまごまチマチマしてて可愛いねー!カドが取れてるのは遠目から見たらチョット分かる程度?でも全体的に柔らかい雰囲気というか、カクッ!カクッ!って感じが前回よりも薄い気がする。気がするだけ。
今回はライトの設置が1個だけだったんだけど、そのおかげでライティングの偉大さを思い知りました。ちょっと味気ない感がある。今までのは合計で6個くらいライト置いてるよ。光って凄いんだなぁ。全然分からんって言ってる場合ではない……ホントに……マジで……。3Dを触っている最中に、絵にも関連する技術の練度不足に首を絞められるとは思わなかったよ……。何かを作る行為、知ったら世界が変わる事が多すぎてキリがないな!

『ゲームを始めたばかり故にレベルアップが早くて楽しい』というボーナスタイムがもうすぐ終わっちゃうの悲しい。でもしょうがないね、ずっとそうだったら逆に怖いもん。趣味のひとつになったらいいなーとは思っているので、細く長く続けていくのを目標にしよ。レベルアップは二の次!少なくとも、最後に触ったのは3年前とかにならないように!

 

自分用メモ+参考サイトさま

自分用メモ

  • 点で編集中にベベルやっても効かない。[Ctrl]+[B]後に[V]で効く。
  • スキンで形作ってから調整したい時は点を全部選んでから[Ctrl]+[A]
  • 法面に沿って押し出し(2か所同時押し出しとかで使う)[Att]+[E]
  • 投げ縄選択とかになってる時、知らん内に[W]押してるだけです。
  • 2つのオブジェクトをええ感じに[S]かけたい時は[.]で中点を選ぶ。

参考先リンク