タグ「オモコロ編集部」を含む投稿1件]

No.
151
たまに取り出せる褒め

2020年に『オモコロ』で読んだ1話が大好きだったので、本になってくれてとても嬉しい~!

【漫画】たまに取り出せる褒め | オモコロ

声も顔もハッキリとは思い出せない「誰か」が言った言葉が、心の底でキラキラと輝いている。そういった経験が私にもあります。この一連の短編は、人様の宝物をチラリと覗かせてもらった体験が出来るのが凄く凄く好きです。見せてくれてありがとうねの気持ちよ。

けど書き下ろしの2編はあまり好みではなかったかなー!というのも、エピソードを語る方々が『絵本作家』や『TVプロデューサー』といった「何者かになれた人」なんです。自分とは違い過ぎる場所に居る人の話にはあまり心が動かされなかったです。肩書で人の人生を判断すな、と我ながら思うところではあるんだけども。……ああ、つまるところ「自己投影出来ない」から響かないのか。なるほどね。

その一方、公募した体験談は全て身近な話に収まっているので「うんうん」と頷きつつ、涙腺をささやかに刺激されながら読みました。【担任のO先生】の話なんて引きこもりニートが語り手だもんな。作家さんと比べたらこっちのが全然近いよ境遇が。

「当時はわりと本気で エヴァのパイロットになりたいと思っていました」

この理由が、すさまじく心に刺さりました。「いつか王子様が迎えに来る」。そんな一発逆転なんてものは物語の中でしかないのに、それを願ってしまう程に自己肯定感と自己効力感が低い状態。いつか、誰かが、何かしてくれる。そんな状態の中投げられた「>いや できるでしょ」の言葉はまさに光だっただろうな、と。
で、この言葉を切欠に人生の歯車が大きく動き出すのが『物語』ですが。これは『現実』なので。そのビターな部分も含めて、とてもとても好きな体験談でした。

【マーベラス】は一番涙腺を刺激された話です。P89の絵見るだけでちょっとウルッと来る。ささら餅、涙腺がべらぼうに弱い。良い事をして良い事で返って来る話っていうのはさぁ、良いよね……。良いんだ……。
自分のした事で幼稚園の先生たちが喜んでくれて、さらには子供たちもぴょんぴょこ跳ねるくらいに喜んでくれた。筆者・室木さんのひとりごとでも書かれていたけど、「態度で示されたまじりっけのない褒め」って、特別感が強くて素敵だなぁと思います。ぴょんぴょこと子供たちが跳ねてる中心に自分がいるって中々ないよ。「>物語の主人公になったみたいな」と評する体験者さんの感性も含めて、心がぽかぽかするお話で大好きです。それと『ぴょんぴょこ』って表現ね、好き。

【鬱陶しい職場】は話の内容もさることながら、それ以上に漫画としての構成がべらぼうに好きです。話が終わったと思ったら追加エピソードがあるなんて!!体験者・グリルチキンさんがいなくなってからの職場の空気がな~~~~~!!なんかちょっと切ないのよ!!しんみりしちゃう。いや、チキンさんは産休だからその内に帰って来るわけで、あの場から完全に消えたわけではないんだけども。ムードメーカーの彼女がいなくなって、しんと静まり返った『鬱陶しい職場』の姿よ。漫画としての演出が上手いなぁとしみじみ感じました。

帯に書いてある『「褒め」は心の栄養だ!』って言葉も良いですね。私も私の「たまに取り出せる褒め」を眺めては、これから先の人生を歩いていきたいです。いい本だった。実にいい本だった。


20240408190953-motiri.jpgたまに取り出せる褒め
(室木 おすし)

#オモコロ編集部

編集

この場所について

読んだ本の感想を話すところ。
感情でものを言う傾向があります。

ネタバレ注意!


キャラの生死、思わぬキャラの登場等はぼかしたり隠したりしていますが、基本的には配慮していません。

デザインの着せ替えが出来ます。お好みの背景色でご利用下さい。

ダークモード
デフォルトモード

最近の投稿

全文検索

複合検索窓に切り替える

複合検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

カテゴリ

ハッシュタグ